2010年09月09日18:00

「ホーキング博士の宇宙誕生に神は不要」発言。 自分の場所で自分の考えを述べるのは自由だし、僕もそれをやっているわけで・・ でもそれを出版し、"物理学者"と名の付く人が公式に発表するならその責任は問われることになると思う(神様からね)。だからかわいそうだと思ったんだ。
イエスはこういう人を『盲目の案内人』と言った。自分が落ちるだけならいいが、たくさんの人をそこに引き連れて同じ穴に落ちていく。
僕は頭はよくないけど、神様が宇宙誕生にかかわりがないなんて口が裂けてもいえない。それは心の中の愛がゆるさない。『自然のすべてが神の存在を示している』と聖書に書かれてあるけど、僕は心でこれが正しいと理解している。
頭だけで理解しようとする人には、心の中の『神』は見えないんだと思います。
物理学者がみな悪いと言っているのではありません。反対に偉大な学者は皆『神の存在』を認めています。ニュートンも、アインシュタインも、ミリカンも。突き詰めれば認めざるをえないんだと思う。
進化論を説いたダーウィンも、晩年には『人生最悪の間違い』として進化論を説いたことを悔やんだらしい。今やその説は一人歩きをして人々の頭に子供の頃から焼き付けられる刻印となった。 これは、子供たちの心から『創造主である愛の神さま』を奪い取る格好の悪魔の材料になった。
この人たちはすべてこう言いたいんだ。『神はいない、すべてが偶然で、君もあなたも猿がちょっと頭よくなっただけのひと時現れて消えうせる宇宙のカビのような存在。だから生きてるうちに楽しめ、飲め、食え、搾取したって殺したって、見ている"神"など存在しないのだから』たしかに世界はこの嘘を鵜呑みにしているので酷い状況だよね。
うん、あなたが何を信じてももちろんあなた次第です。
でも僕は"愛の神"を信じます(^-^)
愚か者はその心のうちに"神はいない"という。-聖書-
天国への鍵
ホーキング博士の"宇宙誕生に神は不要"発言
カテゴリー │伝えたい言葉

「ホーキング博士の宇宙誕生に神は不要」発言。 自分の場所で自分の考えを述べるのは自由だし、僕もそれをやっているわけで・・ でもそれを出版し、"物理学者"と名の付く人が公式に発表するならその責任は問われることになると思う(神様からね)。だからかわいそうだと思ったんだ。
イエスはこういう人を『盲目の案内人』と言った。自分が落ちるだけならいいが、たくさんの人をそこに引き連れて同じ穴に落ちていく。
僕は頭はよくないけど、神様が宇宙誕生にかかわりがないなんて口が裂けてもいえない。それは心の中の愛がゆるさない。『自然のすべてが神の存在を示している』と聖書に書かれてあるけど、僕は心でこれが正しいと理解している。
頭だけで理解しようとする人には、心の中の『神』は見えないんだと思います。
物理学者がみな悪いと言っているのではありません。反対に偉大な学者は皆『神の存在』を認めています。ニュートンも、アインシュタインも、ミリカンも。突き詰めれば認めざるをえないんだと思う。
進化論を説いたダーウィンも、晩年には『人生最悪の間違い』として進化論を説いたことを悔やんだらしい。今やその説は一人歩きをして人々の頭に子供の頃から焼き付けられる刻印となった。 これは、子供たちの心から『創造主である愛の神さま』を奪い取る格好の悪魔の材料になった。
この人たちはすべてこう言いたいんだ。『神はいない、すべてが偶然で、君もあなたも猿がちょっと頭よくなっただけのひと時現れて消えうせる宇宙のカビのような存在。だから生きてるうちに楽しめ、飲め、食え、搾取したって殺したって、見ている"神"など存在しないのだから』たしかに世界はこの嘘を鵜呑みにしているので酷い状況だよね。
うん、あなたが何を信じてももちろんあなた次第です。
でも僕は"愛の神"を信じます(^-^)
愚か者はその心のうちに"神はいない"という。-聖書-
天国への鍵
この記事へのコメント
初めまして、やすひろです、えーーー唐突ですが、近々死にます、ですので、神が居るのか?居ないのか?早急に答えが必要なんです!信じるものは信じたらいいさ、信じないのも自由さ、なんて世の中ですよね、で、実際どうなの?もう時間あんまりないんですけど、、、
Posted by やすひろ at 2015年01月01日 20:42
☆やすひろさん
神様はもちろん存在するよ。問題はあなたがそれを信じるかどうかですが。でね、天国もあれば地獄もあります。どちらに行くかはあなた次第です。
http://kazuto.ti-da.net/e5835016.html 天国への鍵、読んでね(^^)!
神様はもちろん存在するよ。問題はあなたがそれを信じるかどうかですが。でね、天国もあれば地獄もあります。どちらに行くかはあなた次第です。
http://kazuto.ti-da.net/e5835016.html 天国への鍵、読んでね(^^)!
Posted by マツモトカズト
at 2015年01月02日 01:11

読みました、がっかりしました、聖書ですか、何も知らないくせにって言われそうですので、私の事を少しだけ、洗礼名はジュアンです、少し珍しいでしょ、叔父が神父でした、その叔父が付けてくれました、幕末の宣教師サン・ジュアンからだそうです、今は昔の祈り、めでたしせいちょうみちみてるまりあしゅおんみとともにましておんみはおんなのうちにしゅくせられたもうおんこいえずすもしゅくせられたもうてんしゅのおんははせいまりあつみびとなるわれらのためにいまもりんじゅうのときもいのりたまえ これしか覚えてません、でもなんか違う、、、ま、どうでもいいかこんな祈り、なんの役にも立ちませんよ、なぜイエスは彼の誕生の300年も前のゾロアスター教のメシアがみすぼらしい家畜小屋で生まれたとか、その母が処女懐妊だとかのエピソードをパクッタのでしょか?アメリカと日本で同時にイエスに問いかけたとしても神は答える事が出来るでしょう、距離も時間も超越してるような存在ですよね、でもそれは人間が地球の大きさや時間の概念があるからです、外宇宙の存在が少し捕えられ始めました、次元もどやら理論上は10次元まであるようだと、、、聖書の神の言葉として、この世は10次元だとあるなら、次元の概念のない2000年前の人に説いてたなら信憑性あるけど、結局、神は人の概念の中でしか存在しえない、概念の外には存在しえない、あえて神が人の心に存在したならば、その人が死を迎えたなら、その人の概念は無くなるのだから、その人が居ると信じた神も消滅し存在出来ない
Posted by やすひろ at 2015年01月03日 00:23
☆やすひろさん
まず、あなたがまだこの地上にいてよかった(^^)
やすひろさんの気持ちもわからないことはないです。神の存在を否定しようとすれば数々の論議がありますから。またその反対も数多くあることは確かです。
結局はね、あなたが何を信じて、今あなたが幸せなのか、それとも絶望の中にいるのか、、、 そう、神様は「信じろ」と強制はしていないんですよ。
信じたくないならば、僕たちの信じるところによれば行くところは決まっています。
信じるか信じないか、それは本当にあなた次第・・ だからあなたの信条は貴ぶつもりです。
なので残念ですがこれ以上言えることはありません。
これ以上何かおっしゃりたいようでしたらどうぞメッセージでお願いいたします。
読んで下さりコメントありがとうございました(^^)
まず、あなたがまだこの地上にいてよかった(^^)
やすひろさんの気持ちもわからないことはないです。神の存在を否定しようとすれば数々の論議がありますから。またその反対も数多くあることは確かです。
結局はね、あなたが何を信じて、今あなたが幸せなのか、それとも絶望の中にいるのか、、、 そう、神様は「信じろ」と強制はしていないんですよ。
信じたくないならば、僕たちの信じるところによれば行くところは決まっています。
信じるか信じないか、それは本当にあなた次第・・ だからあなたの信条は貴ぶつもりです。
なので残念ですがこれ以上言えることはありません。
これ以上何かおっしゃりたいようでしたらどうぞメッセージでお願いいたします。
読んで下さりコメントありがとうございました(^^)
Posted by マツモトカズト
at 2015年01月03日 12:48

死んだら、あなたがたの言うところの、魂になってどこかに行くでしょうから、地獄に行くのか?行く前に猶予があったりするのでしょうね、そしたら貴方の所によりますよ、ボク魂になっちゃいましたってね、すみませんでしたってね、それをブログに書いてくださいな、でもね、死んで魂がフラフラしてるだとか、人間には見えないだとか、でも、空を飛んでる映像というか、見えてるんだけど見えないだとか、あきらかにおかしいでしょ、見えない赤い糸とか、見えないんじゃ色ないじゃん、とか、まるで子供の光線銃ですよ、びびびって言われたら、見えないけど光線が出てて、死ななきゃいけないんです、物陰に隠れても、曲がったよって言われたら当たるんです、貴方が本当に信じているなら、今すぐ何もかも捨てて、って言っても裸じゃややこしい事になるので、最低限の衣類だけゆるしましょう、そして渋谷の交差点で神に祈りましょうと高々に叫んで下さい、出来ますか?あなたに賛同して一緒に祈る人がはたしているでしょうか?家も何もかも捨てれますか?、、、、、もしかして私はイエスかもしれませんよ、あなたを試してるのかも、あなたが去年の秋にパン屋のかどを曲がった時にぶつかりそうになったあの時のあの日の過ちを試しているのかも、さあ、なにもかも捨てる勇気が貴方にはありますか?
Posted by やすひろ at 2015年01月06日 00:06