あんぱん大好きです❤

カテゴリー │映画&ドラマ

あんぱんが大好きです!

あ、リアルあんぱんもすごく好きなんですが、今朝ドラでやってる「あんぱん」めっちゃハマってます(^^)!
あんぱん大好きです❤
このドラマ、アニメの「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんのご夫婦がモデルになっていて、キャスティングもホントいいと思うし、何よりストーリーがとても引き込まれます。

先週のラジオでもお話をしたのですが、、、

やなせたかしさんが亡くなられた際、以下のような報道がありました。(以下Wikipediaから)
・死去の翌日、東京新聞2013年10月16日付の追悼記事で「ダンディーで信仰あついクリスチャンだった」と報じられていた。しかし後の東京新聞2013年11月20日付で「やなせたかしさんをクリスチャンとしたのは誤りでした」との訂正記事が出ている。
・やなせ本人は58歳時に1976年3月刊行の『月刊面白半分57号 特集宗教なんかいらない!』にて「ぼくには宗教心というのは全くないのです。おそらくこれからも宗教に頼ることはないでしょう。」「宗教を認めながら、神を崇拝しながら、宗教心がないのです。」と語っている。

僕が思うに、「神を崇拝しながら・・」というからには神様を信じていることは認めつつも「宗教心がない」というのは宗教というカテゴリーやグループに興味がないという事じゃないかなと思っています。

彼は確かに神様のことを、イエス様の事を良く知っていたんだと思います。聖書の教えにも精通していたんだろうな、と思うのは、「アンパンマン」自身が、イエス様のようであったこと、その彼の精神は、まさに私たちを愛するためにその身を打ち砕かれながらも十字架刑をその身に負ってくださった「愛」の存在であったからです。

こちら、やなせたかしさんと生前一緒にクリスマスの絵本を作られたという晴佐久 昌英さんというカトリックの神父さんのブログから。これを読むと、やはりやなせさん、自分の中のキリスト像をしっかり持っていらっしゃったと察します。⇓ 

『(前略)わたしは、やなせさんと一緒にお仕事をしたことがあります。もう25年も前ですが、司祭になって間もなくの1989年、わたしの絵本の絵を描いてくださったのです。『みんなでうたうクリスマス』という絵本ですが、わたしにとっては人生初めての出版物であり、しかもやなせ先生が絵を描いてくださったということで、忘れることのできない、大切な絵本になりました。(中略)
 
 この絵本が出たころは、ちょうどアンパンマンのテレビ放送が始まったころでしたが、わたしはまだ30歳そこそこ。若気の至りで、やなせ先生が最初に描いてくださったラフスケッチに、「自分のイメージと違う」などと意見したのを覚えています。よくあるような、飼い葉おけに寝かされているおさなごイエスを囲む聖家族の絵ではなく、大地から太陽のように顔をだした、あまりにも可愛くてあまりにも巨大なイエスさまの、まあるい顔だけが描かれていたからです。
 70歳の巨匠の大胆なアイディアにケチを付けるなんて今考えると冷や汗ものですが、先生はやんわりと、しかしハッキリとおっしゃいました。「これがイヤなら、降ります」。あわてて、「いえいえ、ぜひこれで」ということになりましたが、さて、出来上がった絵本を改めて眺めているうちに、なるほど、これこそまさにイエスさまだと気付かされたものです。すなわち、どこまでも優しくて、圧倒的に大きくて、すべてを超越する、救い主。

 実は、やなせたかしがクリスチャンであると知ったのは、ずいぶんたってからです。そう言われてみると、先生の作品の根底に、単なる善悪二元論を超えた超越的な正義感や、ひたすらに他者を喜ばせるという、キリスト教的な愛の精神が流れていることに気づかされます。
 以下、先生の語録です。
 「人生で何が一番うれしいかというと、人を喜ばせること。人を喜ばせることで、自分もうれしい」
 「お互いに相手を喜ばせれば、何もかもうまくいくはず」
 「アンパンマンは世界一弱いヒーローだけれど、自己犠牲の精神なんだよ」
 「自分はまったく傷つかないままで正義を行なうことは非常に難しい」
 「困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場が変わっても、国が違っても『正しいこと』には変わりません」

 もしかすると、パンである自分を食べさせて他者を救うアンパンマンこそは、イエスさまなのかも知れません。先生が亡くなられたと聞いて、先ほど、久しぶりにこの絵本を開き、まあるいイエスさまを見ていましたが、なんだかアンパンマンに見えてきました。
 「わたしは、天から降って来た生きたパンである。このパンを食べるならば、その人は永遠に生きる」(ヨハネ6・51a)
 先生、ありがとうございました。先生も永遠の命に入られたのですね。
 もう絵本のことはお忘れかも知れませんが、先生のお描きになったイエスさまは、今もなお、大勢の子どもたちを喜ばせていますよ。

全文はこちらから⇒ 主任司祭 晴佐久昌英「アンパンマンとイエスさま」
https://www.catholictama.org/tag/%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97/

👇はやなせたかしさんが書いたクリスマス絵本の絵
あんぱん大好きです❤

あんぱん大好きです❤

なんかとてもほっこりするイエス様ですよね(^^)

☆彡さて明日はラジオだ!!

明日のオーハッピーデー!のお題を!

『わたしは〇〇パンが好き!』 
あなたのお好きなパン、教えてくださ~い(^^)

もちろんお題に関係なくフリーメッセージでもオッケーです!!

皆さんからのメッセージお待ちしております!!

”オーハッピーデー!”
FM21(76,8MHz)毎週土曜日14:00~15:00
メールの宛先は・・ radio@fm21.net

(※件名に「オーハッピーデー宛」とご記入ください)

FM21のラジオ放送がYouTubeで綺麗な画質で観れます!
こちらから!⇒FM21公式チャンネル

◆スマホアプリFM21公式サイトから専用アプリを無料ダウンロードできます!!こちらからどうぞ!⇒
https://fmplapla.com/fm21/
(※こちらからは音楽も聴くことが出来ます)


◆最新の放送回はこちらをクリックして「最近アップロードされた動画」からご覧いただけます。










同じカテゴリー(映画&ドラマ)の記事
今年観た映画たち
今年観た映画たち(2024-12-27 11:00)

最近のドラマ、映画
最近のドラマ、映画(2024-08-09 15:56)

今年前半観た映画
今年前半観た映画(2024-07-05 15:03)

泣ける映画
泣ける映画(2023-04-21 15:04)

今んとこ今年一番❢
今んとこ今年一番❢(2023-02-24 15:02)

観てきた話
観てきた話(2022-06-03 17:41)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。